ワークショップ「アイズピリ の青いTシャツ」を開催しました
更新日:2022年7月12日(火) 【nakata Labs なかたラボ】
こんにちは!
暑さが本番を迎えていますね!
先日開催したワークショップでは、展覧会のテーマ「青」に合わせて
親子でお揃いの青いTシャツを作ってもらいました。
「アイズピリの青いTシャツ」と言うことで、まずはポール・アイズピリが描いた人物が
どんなファッションを纏っているか鑑賞します。
水玉模様や、タイル模様、実際に存在したらずいぶん派手なファッションですが
とてもおしゃれな人ばかり!
今回はTシャツに色とりどりの布を貼り付けて模様を作りました。
これは試しに作成したもの。さてどんなTシャツができるのでしょうか!
作品からヒントを得てデザインする子どもたちも。
例えば、作品に登場する魚が・・・
こんな可愛い模様になりました!
しましま模様や花柄も、アイズピリの作品には良く登場します!
こちらも素敵なアイデアです。
こんなふうに首回りに幅広い布を貼り付けると…
セーラー服のような、もしくは肩にカーディガンをかけているようなデザインになりました!
親子でお揃いの襟付きTシャツです。
チュールやリボン、レース…
1枚のTシャツがどんどんドレスアップしていきます。
最後は作品の前で記念撮影をしました。
まるで絵の中から飛び出てきたみたいですね!
ぜひ今回作った楽しいTシャツを着て、この夏を楽しんで欲しいですね。
参加者の皆さん、ありがとうございました!
ミュージアムコンサート『チェンバロで弾く古典派の曲〜ソナチネアルバムから〜』を開催しました
更新日:2022年7月9日(土) 【コンサート】
6月26日に、ミュージアムコンサート『チェンバロで弾く古典派の曲〜ソナチネアルバムから〜』を開催しました。
今回は、ピアノに触れたことがある方にはおなじみの「ソナチネ」を、チェンバロでたくさん演奏していただきました。
素敵な音色を奏でてくださったのは小田郁枝さん、宮本祥子さんのお二人です。
コンサートの幕開けとなったのはフンメルの《エコセーズ》。短くてかわいらしい、とても楽しげな曲です。
タイトルにもある《ソナチネ》も早速演奏してくださいました。クレメンティの《ソナチネ Op.36 No.1 ハ長調》を弾かれる時、小田さんは学生時代のことを思い出しながら弾きますとお話しされました。初歩的な曲だからこそ、修業時代の色々な思い出が詰まっているようですね。
続いて、ドゥセックやベートーヴェンの《ソナチネ》も演奏していただきました。
ドゥセックはボヘミア人の作曲家兼ピアニストで、その才を認められてマリー・アントワネットに重用された時期もあったそうです。このドゥセックの《ソナチネ Op20 No.1 ト長調》はフルートの演奏も想定した楽譜だったようで、音楽一家に生まれたドゥセックの豊かな感性がうかがえます。
ベートーヴェンの《ソナチネ ヘ長調》は彼の没後に見つかった曲です。ベートーヴェンといえば《運命》や《月光》でよく知られ、すごく重々しい曲を作っているイメージがありますが、この《ソナチネ へ長調》はなんとも可愛らしく軽やかで華やかな音色でした。
その次は再びクレメンティの曲が登場します。今度は《ソナチネ Op.36 No.2 ト長調》です。実は、さまざまな作曲家が作っている《ソナチネ》の中でも、チェンバロの音域に適しているのはクレメンティの曲が多いと、小田さんはお話ししてくださいました。こちらの《ソナチネ》は軽やかな部分やゆったりした部分などさまざまな表情があり、聴いていてとても楽しくなるような曲でした。
最後に、小田さんと宮本さんのお二人でモーツァルトの《ソナタ K.V.19d ハ長調》を連弾していただきました。やはり連弾となると一度に響く音の数が多く、チェンバロの静かな音でも勢いや迫力を感じました。お二人はチェンバロの上下2段の鍵盤を巧みに使い分けて演奏されていたので、近くで見ていた方にとっては圧巻の光景だったかと思われます!
蒸し暑い日々が続く中の、爽やかな音楽のひとときでした。
ご来場いただいた皆さま、出演者のお二方、ありがとうございました!
なかた美術館では皆様に心休まるひとときをご提供できるよう努めてまいります。
ご来館の皆様へは以下のことをお願いしております。
併せて「新型コロナウイルス感染症への安全対策について(最新版)」もご確認ください。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
・発熱や咳など体調不良がある場合は、来館をご遠慮ください。
・ご入館の際のアルコール消毒と検温にご協力ください。
・館内での咳エチケットや、適宜マスクの着用にご協力ください。
・アルコール消毒液やハンドソープを設置していますので、ご自由にお使いください。
・館内では大きな声での会話を控え、人との距離を保ってご鑑賞ください。
・やむを得ず入館制限を行う場合がございますので、ご了承ください。
・団体鑑賞の受け入れや館内でのイベントについて、対策を施した上で順次再開しています。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
次回のコンサートは
7/31(日)チェンバロミュージアム親子コンサート
『作曲家をめぐる父子の物語 ―おはなしと演奏、画像でつづる―』
次回は親子コンサートということで、作曲家とその父の関係に注目したプログラムをお楽しみいただけます。演奏だけでなく、わかりやすいお話と画像も加わった、気軽に楽しんでいただける内容です。
小学生以下のお子様は500円でご参加いただけますので、ご家族でのご来場もお待ちしております!
『Blue−アイズピリとクリスタン−』が始まりました。
更新日:2022年6月28日(火) 【展覧会】
先日から開館25周年を記念した展覧会の第二弾として、『Blue −アイズピリとクリスタン−』がスタートしています。
ポール・アイズピリとピエール・クリスタンはいずれもフランス生まれの具象画家で、当館がコレクションのなかでもっとも数多く作品を所蔵している画家たちです。
色鮮やかさと力強さが特徴のアイズピリと、落ち着いた色彩と構図が印象的なクリスタン。
両者の作風は大きく異なりますが、共通して海や水辺の風景を多く描いており、今回は2人の作品を一堂に展示しています。
南仏カンヌやサントロペ、ギリシャの島々、ヴェネツィアなどの街並み、そして海辺に集う人々を描いた作品には、今回のテーマである青色が多く使われています。
青は知性や平和の象徴として多くの人に愛される一方で、孤独や悲しみをイメージさせる色です。
今の時季には涼しさ、冷たさを感じさせる、目にも嬉しい色でもありますね。
そんな青の魅力にも注目していただきたく、展示のなかでフランスの伝統色からさまざまな青色をご紹介しています。
海の青だけでも何種類もあり、そのほかにも、“忘れな草”や“孔雀”、“オパール”といった自然物や、タバコのパッケージ、水夫の仕事着から名付けられた青などがあります。
今回はこれらの青色をリストにして、受付でもお配りしています。
青の多彩な表情を楽しみながら、それぞれの作品をご覧いただければ嬉しいです。
併設レストランロセアンでは、期間限定のデザートセット「プロヴァンサル」もご用意しています。
“南仏風”を意味する名で、レモンとトマトを使ったタルトレットです。
爽やかな甘さで、展覧会の余韻を引き立てます。ぜひご賞味ください。
お出かけの際は熱中症対策も万全に、涼しい館内でお過ごしいただければ幸いです。
会期は10月2日(日)まで。
詳細は展覧会のページをご覧ください。
なお当館の新型コロナウイルス感染予防対策の詳細はこちらからご覧いただけます。新型コロナウイルス感染症への安全対策について(PDF)
ご来館の際は何卒ご協力のほどお願い申し上げます。
音楽鑑賞の場として、所蔵のチェンバロを中心としたバロックコンサートを定期的に開催するほか、ジャズやクラシックなど様々なジャンルの演奏家によるディナー付きコンサートも企画・開催しています。併設するフレンチレストラン「ロセアン」では、ランチ・ティータイムはもちろん、美術館閉館後もゆったりとした空間でライトアップされた庭園を眺めながらの本格的なディナーが楽しめます。