スタッフブログnakata Labs なかたラボ
ワークショップ「お散歩かばん」を開催しました。
更新日:2016年9月24日(土)
雨が降って、急に涼しくなった尾道です。今年の夏は例年以上に暑かったので少しホッとしますね。
さて、真夏の8月に開催したワークショップ「お散歩かばん」の様子をご報告。
今回は、講師に広島の作家、kumonoirooo (くものいろ)の植木由香さんをお招きしました。
ユニークな形のポーチやバッグ、刺繍のアクセサリーなど、布や糸にまつわるかわいらしい小物を
オリジナルの模様を施した布を使って丁寧につくっていらっしゃいます。
http://kumonoirooo.tumblr.com
自転車乗りのための帽子や
かわいいらしい模様の蝶ネクタイ。
どれも手のぬくもりを感じるものばかりです。
今回は「サコッシュ」という平たいショルダーバッグにデザインしました。
元々は、自転車のロードレースで使われているバッグで
補給ポイントで補給物資を入れて渡すためのバッグの名称だそうです。
植木さんは、消しゴムハンコのように布地にスタンプをして模様を作り出しています。
今回も、スタンプを使った技法を教えて頂きました。
スポンジマットに鉛筆でスタンプの下書きをします。
どんな形にしようかな。
切り取って、絵の具を塗って。。。
サコッシュにスタンプします。
同じ形のスタンプも、色を変えると違った表情になります。
抽象的な形をいくつか組み合わせると。。
泳ぐ魚になりました!
こうしてパズルのように、形で遊ぶのもおもしろいですね。
kumonoiroooは、抽象的な形をリズミカルに組み合わせた模様が特徴的です。
こちらの方のデザインも、対極的な円と線の組み合わせが目を引きます。
色も落ち着いた色合いでまとめてありますね。
丁寧に指導してくださいました。
そして、アイデアのたくさん詰まったサコッシュが出来ました。
丸い形が葡萄になったり、
色ムラを活かして渦巻きを描いたり、
風景になっているデザインもありました。
並ぶ家々と、島、橋、フェリー。。。
まるで尾道のようです。
たくさんのちょうちょが舞っているバッグ。
やわらかいスタンプでの作業は小さなお子さんも楽しく取り組むことができました。
美術館では kumonoiroooのポーチやアクセサリーを販売しています!
ぜひご覧になってください。
参加者の皆さん、植木さん、ありがとうございました!