スタッフブログnakata Labs なかたラボ
ワークショップ「小さな風景」を開催しました
更新日:2020年11月28日(土)
秋も深まってきました。
地面にはどんぐりが転がり、様々な色やかたちの枯れ葉も舞う季節です。
今回のワークショップでは、身の回りの草木や石ころを木や岩に見立てて
「小さな風景」を作りました。
どんな風景にしようかな?
公園? 自然が広がる原っぱ?
はたまた海の近く? 山奥の化石採掘場・・・!?
材料は小枝や枯れ葉、転がっている石ころ。
貝殻やコルクも使いました。
スポンジにサクサクと枝を刺していきます。
小さな枝でも、小さな箱の中に入ると、なんだか大きな木に見えてきませんか?
枝をつなぎ合わせると、はしごや線路も作れます。
小さな石ころも、人間が腰を降ろせそうなできそうな大きな岩になりました。
全ての材料が、様々なものに早変わり!
私たちも「なるほどー!」と思ってしまうアイデアがたくさんありました!
完成した「小さな風景」をご紹介します!
まずは公園をイメージした風景。
砂場があったり、遊具があったり、
お墓があったり!
テーブルと椅子でゆっくり休めそうですね。
こちらは「尾道」の風景なのだそう。
海があり、奥に建物がぎっしり建っている様子がそっくりです。
風景の中には登場人物もいます!
化石の採掘場です。
左側の崖には、ちゃんと化石(貝殻)が埋まっているんですよ!
自家発電用にソーラーパネルやパラボラアンテナもあります。
こちらは材料の形の面白さが伝わります。
軽やかな風景ですね。
ぜひこの風景の中に入り込んでみたいと思ってしまう作品がたくさんできました。
参加者の皆さん、ありがとうございました!