スタッフブログnakata Labs なかたラボ
ワークショップ「旅のサコッシュづくり」を開催しました
更新日:2021年12月18日(土)
先月開催したワークショップ「旅のサコッシュづくり」の様子をお伝えします。
サコッシュとはサイクリングの時に使うななめ掛けのかばんのこと。
お財布や水筒を入れて、旅行や散歩のときにも重宝します。
今回はフェルトやリボンなどを使って、無地のサコッシュに模様を施しました。
フェルトは柔らかくほつれにくいので、小さなお子さんでも簡単に扱うことができます。
色のバリエーションもたくさんあって楽しくなりますね。
たくさん使ったあとは洗濯もできるように
布用のボンドを使って貼り付けました。
難易度の高い刺繍糸でのステッチも上手にできました。
こちらはコツコツ地道な作業。
小さな四角をたくさん切って貼り付けていきます。
さて、何ができるかというと…
ピラミッドでした!
月や星、ラクダもいます。サコッシュの紺色をうまく使って、夜の風景を作りました。
同じ材料を使っていても
アイデア次第で様々なデザインに仕上がりました。
世界の国旗や
月とネコ。
便利なポケットもついています。
いろんな毛糸を使ってボーダーにしたり、
星やハートが散りばめたり。
どれも身につけるのが楽しくなりそうなものばかりです。
作ったサコッシュ を持って、たくさんお散歩してくださいね。
参加者のみなさん、ありがとうございました!