スタッフブログ子どもと美術館
小林和作新聞!
更新日:2010年11月3日(水)
今年の6月、尾道にある「土堂小学校」4年生のみなさんが、
尾道ゆかりの画家「小林和作」の学習として、美術館へきてくれたのですが・・・(こちらの記事をご覧下さい)
昨日、そのまとめとして作った「小林和作新聞」なるものをいただきました!!
ひとりひとり、ちゃんと記名した記事をまとめてあります!
2クラス分で計8枚、すばらしい力作ぞろいです。
印刷されて、枠がついていたり・・・パソコンを駆使していますよ。
時代を感じますねー。
それぞれの記事に、「好きな言葉」「小林和作の友達」など、見出しがついているのも新聞っぽい!
写真や似顔絵など、随所に工夫が見られます。
高見山とは、尾道の対岸に浮かぶ向島の山です。
授業などで調べたことに加えて、
当館を含めた市内の美術館で、実際に作品を見たこと、話を聞いたことなども、しっかりまとめてくれています。
とても嬉しくなりました。どうもありがとうございました!
明日(11/4)は小林和作の命日です。
今、尾道の本通り商店街や画廊喫茶では、「和作忌街頭展」が開催中です。(11/10まで)
ショーウインドーや店内に、「和作さん」を慕う尾道の作家さんの作品など、たくさんの絵が飾られています。
「絵のまち尾道」に息づいた、あたたかな歴史が感じられる光景です。
なかた美術館でも現在、和作が描いた《バラ》、《秋山》など10点を展示しています。