スタッフブログ子どもと美術館
子ども学芸員の旅 2011
更新日:2011年7月16日(土)
今年も開催します! 「夏休み 子ども学芸員の旅」!
尾道市内の美術館を、一泊二日でたっぷり楽しめるバスの旅。
尾道市内の6つの美術館・博物館からなる 「尾道市美術館ネットワーク」 が主催です。
第4回となる今年も、様々なワークショップを取り揃え、準備を進めています。
もうすぐ、参加者のお宅にお届けされる「旅のしおり」。
その中身と、今年のプログラムを少しご紹介します。
今年のなかた美術館のワークショップ、
尾道市立美術館、MOU尾道白樺美術館[尾道大学]と一緒に、3館合同で行います。
題して 《自分だけのふしぎな自画像をつくってみよう!》
「かおり館」という広いスペースを使って、等身大の自画像を作っちゃいます!
一番よく知っているようで、一番ふしぎな存在でもある「自分」。
自分の形をつくって、色をぬったり、いろんなものを描いてみましょう。
ちょっとわくわくしてきませんか?
そのほかの施設でも・・・
◎圓鍔勝三彫刻美術館 《マイカップづくり》
◎本因坊秀策囲碁記念館 《体験囲碁 石取りゲーム》
◎耕三寺博物館 《"もののけ"を描く&境内クイズラリー》
◎平山郁夫美術館 《サンセットビーチでボディペインティング!》
・・・と、それぞれ特色を活かしたワークショップが目白押しです。
暑い夏になりそうですが、この旅を通して、元気いっぱい!思い出いっぱい!になるよう、
スタッフ一同、たくさんの方にご協力いただきながら、がんばっております。
旅の様子は、またブログでご報告しますので、どうぞお楽しみに!