スタッフブログ子どもと美術館
子ども学芸員の旅 2011 報告その1
更新日:2011年8月4日(木)
「夏休み子ども学芸員の旅2011」
美術館を巡る、1泊2日の旅が終わりました。
今年も、子ども達がんばりました!!
盛りだくさんのプログラム、学校や学年が違う友達との出会いを通して、
いろんなことを吸収してくれたのではないかと思います。
おつかれさまでした、そしてありがとうございました!
さっそく、1日目、なかた美術館でのギャラリートークの様子から、ご紹介していきます。
ワークシートを使いながら、それぞれの作品をじっくりと観賞していきます。
そして、様々な作家が描いた 「花」 の作品を集めた展示室へ。
同じ花でも、作家によって全く違う作品になっています。
自分の好きな一枚を見つけて、その特徴を考えてみました。
さて続いて、ワークショップの様子です。
【自分だけの不思議な自画像をつくってみよう!】
自分の「形」をした、等身大の自画像をつくります。
広々とした「かおり館」のスペースを使って、大きな段ボールの上に乗っちゃいます。
友達同士、好きなポーズで、体のりんかくを取って行きます。
こちらでは虫を手に…!!
そして、ダンボールを切り抜きます。
この作業は大人が担当。
尾道大学生のサポーターが、ざくざくと大活躍!
切り抜かれた「自分」に、自由に着彩していきます。
顔を描いても良し、模様を描いても良し、好きなものを描いてよし・・・
大きな刷毛や、スポンジを使って、どんどん色を載せていきます。
絵の具に入れる水の量にも気をつけて・・・
サポーターは美術学科なので、とっても頼もしいです!
鮮やかな色に、細かい水玉・・・おもしろい!
完成!
それぞれ、自分らしい自画像になったでしょうか?
この作品を始め、旅のプログラムで作った作品を、
「子ども学芸員の旅 作品展 2011」 にて展示します。
会期: 9/10[土] 〜 9/19[月・祝]
会場: なかた美術館
元気いっぱいな「子ども達」が、60人も美術館の中に…圧巻の展示になりそうですね。