スタッフブログnakata Labs なかたラボ
陶器でボタンをつくる「目の色とかたち」2 を開催しました!
更新日:2012年8月4日(土)
本日、「目の色とかたち」の第2回を開催しました。
古武家さんの作品をもとに、陶器でボタンをつくるワークショップです。
先週は、スケッチして、粘土で形を作るところまで。
今日は、一週間乾燥させたボタンに、色をつけました。
講師のCONELさんが、織部や瑠璃、黄瀬戸などなど・・・
色々な釉薬を持ってきてくれましたよ。
ぽってりした釉薬を、よく筆で溶いて載せていきます。
今はぼんやりした色ですが、焼くと溶けて、つるつる綺麗な色のガラス質に変わります。
不思議ですね。
数種類の釉薬を組み合わせたり、
陶芸用の絵の具で模様を描いたり・・・
ちょっと難しいけど、これまた楽しい。
色づけを終えたボタンたち!
どんな仕上がりになるか、ほとんど想像つかないので、とってもわくわくです!
これから、CONELさんが工房の窯で焼いてくれます。
完成したら、またブログでご紹介しますね。
CONELさん、参加してくれたみなさん、どうもありがとうございました!