スタッフブログnakata Labs なかたラボ
ワークショップ「装う色、柄、かたち」を開催しました。
更新日:2015年2月22日(日)
まだまだ寒いですが、いよいよ庭園の梅も咲き始め、春がすぐそこになってきましたね。
さて前回のブログでお知らせしましたとおり、
『Paul Aizpiri ポール・アイズピリ展』の関連ワークショップとして、
TOMORROWLAND福山店より、前原智美さんをお招きした
nakata Labs「装う色、柄、かたち」を開催しました。
まず、みなさんと一緒にアイズピリの作品を見てみたのですが…
描かれた人物たちは、皆とても鮮やかな色や、面白い柄の服を着ているんですよね。
柄 on 柄もお手のものです。
なんと偶然、この日の前原さんと同じ!?ボーダー×ドットの人も!
アイズピリが描く色鮮やかな世界、自由な印象は、
これらの人物たちの服装からもきていることに気づきます。
というわけで、この度は参加者のみなさんにも、さまざまな色、柄、形に挑戦してもらいます!
いつもよりちょっとだけ短くてきらきらしたスカート
真っ白なワイドパンツ
鮮やかで大きな花柄・・・
普段はあまり着ないタイプの服でも、じつはその人に似合うものってあるんですね。
前原さんが丁寧に話を聞きながら、一人ひとりにコーディネートを提案してくれます。
それぞれの色や柄の効果的な使い方
柄と柄を合わせる時のコツ
素材感による印象の違い
ちょっとしたシルエットや丈について等々…
実際のアイテムを使いながら教えていただきます。
コーディネートが素敵なのはもちろん、
そこに至るまでの引き出しの多さ、細かな気配り、
それらが出てくる時の疾走感と言いたくなるようなスピードの早さ!
惚れ惚れです!
私も、水玉・ボーダー・絵画調の3つの柄の組み合わせを着せていただきましたよ。
柄 on 柄 on 柄…!?
一見びっくりの組み合わせですが、なんとも素敵な仕上がりに…!
どうでしょうか?
新しい色やかたちを身にまとうことで、晴れやかになった皆さんの表情が印象深いです。
本当に、色やかたち一つで気持ちってすごく変わるんだなあと、
改めてファッションの可能性やパワーを感じました。
胸が踊るようなワクワク感に包まれた、あっという間の2時間となりました。
どうもありがとうございました!!!