なかた美術館
  • 交通アクセス
  • カレンダー
  • ホーム
  • 来館案内
  • 展覧会
  • イベント
  • コレクション

スタッフブログ子どもと美術館

子ども学芸員の旅 1日目

更新日:2009年8月1日(土)

  1. ホーム
  2. スタッフのブログ
  3. 子どもと美術館
  4. 子ども学芸員の旅 1日目

7月30日・31日「子ども学芸員の旅」開催。

 

 

参加者は40名、2つのバスに分乗して美術館を巡ります。

 

 

朝9:00

子ども達と、大学生のサポートスタッフがやってきました!

 

 

 

 

なかた美術館でのプログラムはモビールづくり。

 

 

 

親子でのワークショップとはまた違う雰囲気です。

 

 

アイズピリの描いたバラの花が、くるくるうずまきになりました。

 

 

 

 

 

ロケット発射!

 

 

 

 

たくさんのモビールを吊します。

 

 

まるで夢の中の風景のように、不思議なバランスでゆれていました。

 

 

 

子どもたちは、尾道市立美術館と白樺美術館もめぐっています。

(なかた美術館と入れ替わりなので、私が見に行くことができないのが残念。)


それぞれのプログラムを体験したのち、16:00〜圓鍔記念館にてマイカップづくり。

講師は陶芸家・金野光賀(かのうこうが)先生です。

 

 

 

粘土の固まりに穴を開け、カップの形にしていきます。

 

無心。

 

 

 

「ろくろ」演習も。

粘土が、先生の手によってみるみる形を変える様に歓声が上がります。


 

自分でやると・・・むずかしい〜


 

 

 

みんなのカップは、金野先生が素焼きにして下さいます。

焼き上がりが楽しみですね!

 


この日だけで、なんと4つも美術館をまわりましたよ。


夜は御調町の「ふれあいの里」に泊まります。

入浴・夕食だけでも子ども達にとっては一大イベントです。

 

その後、展覧会のチラシづくりにも取り組みました。



子ども達はさらにパジャマパーティーもしなければいけないようです。超過密スケジュール。


お天気の心配をしつつ、2日目につづく・・・・

 

スタッフのブログ一覧

  • ホーム
  • 来館案内
    • ご利用案内
    • 交通アクセス
    • カレンダー
    • 施設案内
    • 学校関係のご利用
    • ショップ・レストラン
  • 展覧会
    • 次回の展覧会
    • 過去の展覧会
  • イベント
    • ワークショップ&レクチャー
    • コンサート
    • 教室など
    • 過去のイベント
  • コレクション
    • フランス近代
    • フランス現代
    • 日本近代
    • 日本現代
    • 尾道風景
  • 資料 PDF
  • スタッフのブログ
  • 尾道市美術館
    ネットワーク
  • レストラン
    ロセアン
  • サイトポリシー
  • サイトマップ
  • メニュー

  • アクセス
  • カレンダー
  • 展覧会
  • 資料 PDF
  • スタッフのブログ
  • 学校関係の
    ご利用について
  • レストラン・
    ロセアン
  • ホーム
  • 来館案内
    • ご利用案内
    • 交通アクセス
    • カレンダー
    • 施設案内
    • 学校関係のご利用
    • ショップ・レストラン
  • 展覧会
    • 次回の展覧会
    • 過去の展覧会
  • イベント
    • ワークショップ&レクチャー
    • コンサート
    • 教室など
    • 過去のイベント
  • コレクション
    • フランス近代
    • フランス現代
    • 日本近代
    • 日本現代
    • 尾道風景
  • サイトポリシー
  • サイトマップ
なかた美術館

〒722-0012 広島県尾道市潮見町6番11号
TEL.0848-20-1218

ナカタ・マックコーポレーション

「なかた美術館」は、(株)ナカタ・マックコーポレーションにより運営されています

Copyright(C) 2009 Nakata Museum All rights reserved.