なかた美術館
  • 交通アクセス
  • カレンダー
  • ホーム
  • 来館案内
  • 展覧会
  • イベント
  • コレクション

スタッフブログコンサート

ミュージアムコンサート『笛の楽園』

更新日:2015年10月25日(日)

  1. ホーム
  2. スタッフのブログ
  3. コンサート
  4. ミュージアムコンサート『笛の楽園』

こんにちは!

さわやかな秋晴れだった今日、ミュージアムコンサート『笛の楽園』を開催しました。

フルートとリコーダーの川本 真利江さんと、チェンバロの小田郁枝さんをお招きして、

前半がリコーダー、後半がフルートという2つの楽器とチェンバロとのアンサンブルをお送りしました。


 

まずは『グリーンスリーブス』の懐かしいメロディーの変奏曲から。

リコーダーの澄んだ音色がさわやかに響きます。



続いてリコーダー、チェンバロそれぞれのソロ。

特にスウェーリンクの『緑の菩提樹の下で』では、オールドフィンガリングというチェンバロならではの指使いで、

音色がくっきり、凛とした響きが輝くようでした。


 

すこし長丁場だった今日は、途中の休憩にも調律を入れました。

木と細い真鍮の弦でできたチェンバロは、すぐに音が狂ってしまいます。

こうしてたくさんの手が必要なので、廃れてしまったのですね…。



第二部はフルートの登場です。

バッハのインヴェンション、シンフォニアをチェンバロ、また無伴奏チェロ組曲などをフルートで。



そのほかヘンデル、モーツァルトなど、どの曲も最近はピアノで奏でられる曲ですが、チェンバロの音色や楽器の魅力がよく伝わってきて惚れ惚れしました。

同じく木でできたフルート(金属ではなく黒檀のフルートでした)や、リコーダーとの相性も抜群。

秋のからりとした空気に、よく響く音色がとても気持ちの良い時間となりました。

みなさま、ありがとうございました!  

 

 

 

 

次回は、12月20日(日)クリスマスのイベントです!

『ようこそグリムの森へ』 チェンバロの音色とグリムの昔話の世界



読みきかせグループ《ボンソワール》より石崎幸枝さんと、浅田 恵理子さんをお招きし、

絵本の読みきかせと、それにあわせた音楽をお届けします。

チケットは大人1,000円、小学生以下のお子さんは500円となります。

クリスマスの楽しい時間を、ぜひご家族でお楽しみください。

 



 

スタッフのブログ一覧

  • ホーム
  • 来館案内
    • ご利用案内
    • 交通アクセス
    • カレンダー
    • 施設案内
    • 学校関係のご利用
    • ショップ・レストラン
  • 展覧会
    • 次回の展覧会
    • 過去の展覧会
  • イベント
    • ワークショップ&レクチャー
    • コンサート
    • 教室など
    • 過去のイベント
  • コレクション
    • フランス近代
    • フランス現代
    • 日本近代
    • 日本現代
    • 尾道風景
  • 資料 PDF
  • スタッフのブログ
  • 尾道市美術館
    ネットワーク
  • レストラン
    ロセアン
  • サイトポリシー
  • サイトマップ
  • メニュー

  • アクセス
  • カレンダー
  • 展覧会
  • 資料 PDF
  • スタッフのブログ
  • 学校関係の
    ご利用について
  • レストラン・
    ロセアン
  • ホーム
  • 来館案内
    • ご利用案内
    • 交通アクセス
    • カレンダー
    • 施設案内
    • 学校関係のご利用
    • ショップ・レストラン
  • 展覧会
    • 次回の展覧会
    • 過去の展覧会
  • イベント
    • ワークショップ&レクチャー
    • コンサート
    • 教室など
    • 過去のイベント
  • コレクション
    • フランス近代
    • フランス現代
    • 日本近代
    • 日本現代
    • 尾道風景
  • サイトポリシー
  • サイトマップ
なかた美術館

〒722-0012 広島県尾道市潮見町6番11号
TEL.0848-20-1218

ナカタ・マックコーポレーション

「なかた美術館」は、(株)ナカタ・マックコーポレーションにより運営されています

Copyright(C) 2009 Nakata Museum All rights reserved.