スタッフブログnakata Labs なかたラボ
親子ワークショップ「絵と庭の旅」を開催しました
更新日:2018年4月21日(土)
4月に入ってから、美術館の庭は日々移ろいでいます。
シャクナゲ、利休梅、キリシマ、ラベンダー・・・
新緑もぐんぐん伸びて、色彩豊かな風景は眺めていて飽きません。
先日の日曜日、
親子ワークショップ「絵と庭の旅」を開催しました。
天気予報は雨だったので心配でしたが、当日は快晴。
みんなで庭に飛び出して、いろんな植物の質感を確かめたり、香りをかいだりしました。
庭にはたくさんの「すべすべ」や「ふわふわ」、「ざらざら」が隠れていました。
地図を見ながら散策して、質感のオノマトペを書いたシールを貼ります。
ツツジの花びらは、どんな手ざわりがするでしょうか?
面白い花のかたちをしたアセビ。
ほんのり甘い香りがしました。
裏山にも登りました。
急な階段の険しい道でしたが、子どもたちも頑張って頂上にたどり着きました。
山には野草がたくさん。
カラスノエンドウやキュウリ草など、いつもは何気なく眺めている小さな草ですが、
よくみるとかわいらしい花を付けています。
庭の花や野草を使って花束を作りました。
どんな風にしようかなと、想像をふくらましながら花束を作ると
普段は目に留めなかった植物も気になります。
バランスを考えながら花束にしていきました。
最後はお花屋さんのように紙で包んで完成!
香りをかいで、手で触って確かめて。
そうすると、美術館に飾っている花の絵からもいい香りがしてきそうです。
参加者のみなさん、ありがとうございました!