なかた美術館
  • 交通アクセス
  • カレンダー
  • ホーム
  • 来館案内
  • 展覧会
  • イベント
  • コレクション

スタッフブログ子どもと美術館

第12回『子ども学芸員の旅』を開催しました!

更新日:2019年8月10日(土)

  1. ホーム
  2. スタッフのブログ
  3. 子どもと美術館
  4. 第12回『子ども学芸員の旅』を開催しました!

尾道市内の6館+1施設を、1泊2日で巡る『子ども学芸員の旅』

尾道市内の美術館・博物館が連携する《尾道市美術館ネットワーク》の主催事業で、毎年恒例です。

昨年は豪雨災害によってやむなく中止、今年はどうなるかなと心配でしたが、無事に開催することができました!


 


 

市内の小学校から参加してくれる子ども学芸員たちはほぼ初対面。お互い交流して友達になってもらい、かつ様々なプログラムを体験しながら美術館・博物館に親しんでもらい、おまけに6館は山間の御調から生口島・瀬戸田まで、市内全域にまたがっているので、それぞれを訪ねることで自然と尾道の魅力にも触れることができちゃう!という、大変意欲的な企画です。

 

各館では毎年それぞれ、レクリエーション、作品鑑賞、ものづくりなどを分担しており、なかた美術館は今年はものづくり担当。

開催中の展覧会『海と旅』にあわせつつ、当館を運営する本社も造船関企業ということで、船づくりのワークショップを行いました。

 

 

まずは子ども学芸員のみなさんに、絵画に描かれた船のかたちを観察してもらいます。

尾道ではおなじみの渡船や漁船などの小さな船、おおきなタンカー、遊覧船など、船にもいろいろあります。

どんな船が描かれているかによって、そこはどんな場所なのか、どんな人がいて、どういう暮らしがあるのか、想像できるのがおもしろいですね。


 


そしていよいよ船づくりです。今回はみなさんに同じ基本形を準備しました。



この土台に、様々な素材と形を組み合わせて、船をつくっていきます。

 

 


プラスチックのケースや発泡スチロール、ストローや針金、コルクや王冠、ペットボトルの蓋などなど・・・

ありふれた身近な素材ですが、組み合わせることでみるみる船が現れてきます。

 

 

 

大きな船の煙突には、マークがついていて船の会社などを示しています。

ファンネルマーク」と呼ばれるこのマークを、みなさんには船主となって考えてもらいました。


 

 


土台が同じでも、仕上がりはさまざま。



みなさんの素晴らしい集中力と発想で、良い船がたくさんできました!


 

 

『子ども学芸員の旅』では、このほか陶芸の絵付けやうちわ作り、さまざまな展覧会の作品鑑賞などを体験をしました。







子ども学芸員たちの底知れぬパワーと夏の暑さに圧倒されつつも、きらきらした笑顔や好奇心いっぱいのまなざし、力作に元気をもらった二日間でした。 

このなかた美術館で作った船も含め、たくさんの作品や旅の様子を『子ども学芸員の旅 作品展』で展示いたします。


『子ども学芸員の旅 作品展』

8/31(土)〜9/8(日)9:00〜17:00

入場無料・会期中無休

場所:尾道市民センターむかいしま(こころ) ロビー


子ども学芸員たちにも展示作業を手伝ってもらいます。

またいろんな美術館や博物館に行きたくなるような、楽しい展示になるかと思いますので、ぜひお立ち寄りください。

 

 

 

 

 

スタッフのブログ一覧

  • ホーム
  • 来館案内
    • ご利用案内
    • 交通アクセス
    • カレンダー
    • 施設案内
    • 学校関係のご利用
    • ショップ・レストラン
  • 展覧会
    • 次回の展覧会
    • 過去の展覧会
  • イベント
    • ワークショップ&レクチャー
    • コンサート
    • 教室など
    • 過去のイベント
  • コレクション
    • フランス近代
    • フランス現代
    • 日本近代
    • 日本現代
    • 尾道風景
  • 資料 PDF
  • スタッフのブログ
  • 尾道市美術館
    ネットワーク
  • レストラン
    ロセアン
  • サイトポリシー
  • サイトマップ
  • メニュー

  • アクセス
  • カレンダー
  • 展覧会
  • 資料 PDF
  • スタッフのブログ
  • 学校関係の
    ご利用について
  • レストラン・
    ロセアン
  • ホーム
  • 来館案内
    • ご利用案内
    • 交通アクセス
    • カレンダー
    • 施設案内
    • 学校関係のご利用
    • ショップ・レストラン
  • 展覧会
    • 次回の展覧会
    • 過去の展覧会
  • イベント
    • ワークショップ&レクチャー
    • コンサート
    • 教室など
    • 過去のイベント
  • コレクション
    • フランス近代
    • フランス現代
    • 日本近代
    • 日本現代
    • 尾道風景
  • サイトポリシー
  • サイトマップ
なかた美術館

〒722-0012 広島県尾道市潮見町6番11号
TEL.0848-20-1218

ナカタ・マックコーポレーション

「なかた美術館」は、(株)ナカタ・マックコーポレーションにより運営されています

Copyright(C) 2009 Nakata Museum All rights reserved.