なかた美術館
  • 交通アクセス
  • カレンダー
  • ホーム
  • 来館案内
  • 展覧会
  • イベント
  • コレクション

スタッフブログnakata Labs  なかたラボ

職場体験を実施しました

更新日:2023年10月15日(日)

  1. ホーム
  2. スタッフのブログ
  3. nakata Labs  なかたラボ
  4. 職場体験を実施しました

こんにちは。

先日、なかた美術館では職場体験を実施しました。新型コロナウイルス感染の影響によりしばらく実施ができませんでしたが、3年ぶりに再開することができました。


今回は市内の2つの中学校からそれぞれ2名ずつ、計4名の方が来てくださいました。

 

まずは学芸員と一緒に館内を回り、展示や作品について学びます。

 


その後、実際にお客様と接する受付の仕事にも挑戦してもらいました。

緊張することも多かったと思いますが、しっかりと取り組んでくれました!

 

 

9/9(土)から開催の『日本の風土と油絵』展の展示作業も行いました。

解説パネルの設置や、スクラップの展示など、慣れない道具や細かな作業に苦戦しながらも、展示を完成させてくれました。

 

 



別の学校から来てくれた2人には受付対応の他に、展示作品のリサーチをしてブログに紹介記事を書いてもらいました。



以下は、それぞれ2人が書いてくれた記事です。作品の写真も2人が撮影しました。


 


モーリス・ド・グラマングの『チーズとハム』という作品を見て気が付いたところや考えたことは、1つ1つの絵の色に濃い色や深い色が沢山使われていて薄くしたり濃くしたり重ねたりして似たような色でも何色も使って細かくリアルに塗られていることや、作品名の通りチーズケーキとハムの絵も描かれていて、他の絵は黒やグレーなどの暗い色がメインに沢山使われているけれどチーズケーキとハムは他の絵には使われていない赤や白などの目立つ色が沢山使われていて近くから見ても遠くから見てもチーズケーキとハムが1番最初に目に入るくらい赤が強調して見えるところから『チーズとハム』と言う作品名になったのかなと言うところです。どの距離で見るかによって見え方が変わっていて、近くで見ても綺麗な作品ですが、遠くから見ると本物に近くもっと綺麗な作品に見えるので見え方にも工夫されているのかなと考えました。

 

 

●作家について

ポール・アイズピリ

 

●取り上げた作品

パリ・セーヌとノートルダム

 

●制作年

1955

 

●素材

油彩 キャンパス

 

○内容

パリの中心シテ島にあるノートルダム大聖堂の背面をサン・ルイ島から川越に見た構図です。アイズピリはパリ・モンパルナス生まれの画家で、第二次世界大戦後に力強い具象表現で活躍した画家です。この作品では大聖堂の存在感とセーヌのゆるやかな流れが、重厚な色彩と迫力のある筆致で描きだされています。

 

○展示方法ついて

この作品は主にセーヌ川とノートルダム大聖堂が特徴の作品です。この作品の展示方法で小さな絵画の中に大きな絵画があって目立ちやすく、照明の光の当たり具合がよくて明るい色を使って表現しているこの作品とマッチしていてとてもいい展示方法です。

 

○意見

・タッチが力強く、そして細かく表現されており、建物の金蔵光沢や水面を反射がよく分かる作品です。

・反射に使用した橙色で、太陽の場所や動きが良くわかる作品です。

・河岸のレンガには、ツタ植物やコケなどが描かれていて時代を感じる作品です。

・空の真ん中が白く明るい雲を表していると感じ、端に行けば行くほど青く静けさを表現しています。

・船が通った所の場所の波紋や泡を表現して絵の中でも物が動いている、そんな事を感じさせる表現を使用しています。


 


2人とも作品をよく観察して細かく分析してくれました!新鮮な眼差しで作品を見てくれたので、いつも作品を見ているスタッフでも気づかないようなことも書いてくれていました。


職場体験に来てくれた4名の皆さん、3日間お疲れ様でした!

見守っていただいた来館者の皆様、お世話になった地域の皆様も、ありがとうございました。




スタッフのブログ一覧

  • ホーム
  • 来館案内
    • ご利用案内
    • 交通アクセス
    • カレンダー
    • 施設案内
    • 学校関係のご利用
    • ショップ・レストラン
  • 展覧会
    • 次回の展覧会
    • 過去の展覧会
  • イベント
    • ワークショップ&レクチャー
    • コンサート
    • 教室など
    • 過去のイベント
  • コレクション
    • フランス近代
    • フランス現代
    • 日本近代
    • 日本現代
    • 尾道風景
  • 資料 PDF
  • スタッフのブログ
  • 尾道市美術館
    ネットワーク
  • レストラン
    ロセアン
  • サイトポリシー
  • サイトマップ
  • メニュー

  • アクセス
  • カレンダー
  • 展覧会
  • 資料 PDF
  • スタッフのブログ
  • 学校関係の
    ご利用について
  • レストラン・
    ロセアン
  • ホーム
  • 来館案内
    • ご利用案内
    • 交通アクセス
    • カレンダー
    • 施設案内
    • 学校関係のご利用
    • ショップ・レストラン
  • 展覧会
    • 次回の展覧会
    • 過去の展覧会
  • イベント
    • ワークショップ&レクチャー
    • コンサート
    • 教室など
    • 過去のイベント
  • コレクション
    • フランス近代
    • フランス現代
    • 日本近代
    • 日本現代
    • 尾道風景
  • サイトポリシー
  • サイトマップ
なかた美術館

〒722-0012 広島県尾道市潮見町6番11号
TEL.0848-20-1218

ナカタ・マックコーポレーション

「なかた美術館」は、(株)ナカタ・マックコーポレーションにより運営されています

Copyright(C) 2009 Nakata Museum All rights reserved.