スタッフブログ子どもと美術館
子ども学芸員の旅 2010
更新日:2010年7月8日(木)
2008年の第一回以来、毎年夏に開催してきた「子ども学芸員の旅」。
三回目となる今年は、7月29〜30日に開催します。
「子ども学芸員の旅」は、尾道市内・瀬戸田から御調までの美術館と博物館6館で行う
様々な体験学習を通して、美術と仲良くなろう!という企画です。
たくさんのご応募をいただき、すでに参加者を確定いたしました。
みなさん、楽しみにして下さっていることと思います。 どうもありがとうございます!
ただいま「旅のしおり」を鋭意作成中です。
アトちゃんも真剣! 間違いがないか、ぴしぴしチェックするよ!
さて、3回目の今年から、新しい取り組みがふたつあります!
まず、広く地域の文化を知ってもらおうということで、いままでの6館にプラス、
【本因坊秀策囲碁記念館】(因島)でのプログラムが追加されました。
実は囲碁は尾道の「市技」なんですよ。
「碁ランティア(ゴランティア)」さんと一緒に、初心者でも楽しくできる「陣取り合戦」を体験します。
また、NPO工房尾道帆布【立花テキスタイル研究所】(向島)さんによるワークショップを取り入れました。
こちらの施設では、しまなみの自然からとれる染料の開発や、綿花の栽培なんかをしているのです。
草や木からとれた天然の染料を使って、大きな布を染める体験をします。楽しそうですねえ。
ということで、今年はよりパワーアップして、アートと地域の魅力をいっぱい詰め込んだ旅になると思います。
みなさんと、この夏一番の思い出作りができるように頑張っていきます。
どうぞよろしくお願いします!