スタッフブログコンサート
チェンバロ クリスマス コンサート『弦で奏でるクリスマス』
更新日:2016年12月26日(月)
こんにちは。今年も残す所あとわずかになりましたね。
美術館&レストランは、12/28(水)〜1/4(水)年末年始休館 いたします。
どうぞご注意ください。
さて、よく晴れたクリスマスの日にミュージアムコンサート『弦で奏でるクリスマス』を開催しました。
バロックヴァイオリン橘洋介さん、バロックチェロ永瀬拓輝さん、チェンバロ小田郁枝さんのご出演です。
バロックヴァイオリンもバロックチェロも、モダンの楽器とは弦の素材や弓のかたちなどが異なり、軽やかで丸みのある音色が特徴です。
弦を使った古楽器ばかりという編成で、フランスを中心としたバロック時代の楽曲をお届けしました。
まずはチェンバロソロから。
F.クープラン、ラモーなど宮廷音楽家たちが作ったメロディーで、チェンバロのきらきらした音色が楽しめます。
続いてバロックチェロとのアンサンブル。
マッスやボワモルティエのチェロ・ソナタでは、チェンバロの鈴のような音色をチェロの心地よい響きが包み込みます。
そしてバロックヴァイオリンとのアンサンブル。
「ばらの花よりも甘く」は恋の歌。
少し切なく、ドラマティックな音色をヴァイオリンがのびやかに奏でていました。
トリオのアンサンブルでは、より多彩な表情で、それぞれの楽器の魅力が引き出されます。
「さやかに星はきらめき」、「神の御子は」、「きよしこの夜」など、定番のクリスマスキャロルも、
バロックの楽器たちが奏でると、より柔らかくゆったりと、落ち着いて聴こえました。
ご家族連れも多く、嬉しいクリスマスのコンサートになりました。
今年も、このチェンバロの定期コンサートをはじめ、様々なプログラムでたくさんの方にご参加・ご協力をいただきました。
みなさま、どうもありがとうございました。
次回のチェンバロミュージアムコンサートは来年の4月になります。
また近づいたらお知らせしますね。
それまで、来年の1月〜2月はコンサート企画が盛りだくさんです。
1月22日(日)
ヴァイオリン しまなみの春 浪漫コンサートvol.2
金関 環 ヴァイオリンコンサート in なかた美術館
ユーモアを交えた軽妙なトークとともに、クラシックからポップミュージックまで
親しみやすくお届けします。
2月1日(水)
なかた美術館プレミアムジャズコンサート
渡辺貞夫 クインテット 2017
トップミュージシャンの圧巻の演奏を、ぜひライブでご堪能下さい。
2月12日(日)
バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ
寺神戸 亮 バロックヴァイオリン・リサイタル
古楽器奏者として世界で活躍する寺神戸亮のソロコンサートです。
珠玉のバッハをお楽しみいただけます。
いずれもコンサートのページにて、詳細をご覧いただけます。
どれもおすすめのミュージアムコンサートですので、ぜひお楽しみに。