なかた美術館
  • 交通アクセス
  • カレンダー
  • ホーム
  • 来館案内
  • 展覧会
  • イベント
  • コレクション

スタッフブログ展覧会

「奥山民枝と話す 第二回」を開催しました。

更新日:2010年4月11日(日)

  1. ホーム
  2. スタッフのブログ
  3. 展覧会
  4. 「奥山民枝と話す 第二回」を開催しました。

アーティストトーク「奥山民枝と話す 第二回」を開催しました。


この「奥山民枝と話す」は、

「表現・絵画を志す人向け」という設定で、話を聞くだけでなく、よりコアな内容で、その場の皆が発言して、話しあってみよう、というのが目標です。

主に来てくださるのは、美術系の大学生です。

特に、現在奥山さんが教授をなさっている[尾道大学]芸術文化学部、美術学科の学生達が多いですね。




前回より、さらに多くの人が集まってくださりとても充実した内容になりました。

(中には、この展覧会には二回以上、奥山さんのトークイベントにも二回目の参加、という方も!!)





展示室をまわった後は、車座になって質問タイムです。




そしてなんと、この展覧会を見に来てくださった「東京オペラシティアートギャラリー」の名誉館長でいらっしゃる寺田小太郎氏にも、マイクをとっていただきました!

突然のお願いでしたが「コレクター」「画商」「作家」の三位一体、その出会いの「妙」について、コレクションを形成していく喜びについて・・・などなど興味深いお話を頂戴しました。




また、逆に学生たちへ ご質問いただいた「この中で、プロの画描きになろうという方は?」という言葉に、みなドキッとしたのではないでしょうか。



この「話す」イベント。

今回は、4月ということで、ぴかぴかの「新一年生」も来てくれていました。お二人の話は、そうとう刺激的だったのではないかと思います。

色々考えるきっかけになっていれば嬉しいことです。

アーティストの卵達には、どんどんこういう場に来て、広い世界や「社会の中の美術」に触れて欲しいですね。



お集まりいただいたみなさま、寺田さま、奥山さん、本当にありがとうございました!!



■次回■

「奥山民枝と見る」アーティストトーク

5月3日(月・祝) 14:00〜15:00

奥山さんのトークは最後の機会です。

こちらは、一般向けのトークです、どなたでもお気軽にどうぞ。

展覧会はゴールデンウィークまで、5/5(水)で終了です。

 

 

 


スタッフのブログ一覧

  • ホーム
  • 来館案内
    • ご利用案内
    • 交通アクセス
    • カレンダー
    • 施設案内
    • 学校関係のご利用
    • ショップ・レストラン
  • 展覧会
    • 次回の展覧会
    • 過去の展覧会
  • イベント
    • ワークショップ&レクチャー
    • コンサート
    • 教室など
    • 過去のイベント
  • コレクション
    • フランス近代
    • フランス現代
    • 日本近代
    • 日本現代
    • 尾道風景
  • 資料 PDF
  • スタッフのブログ
  • 尾道市美術館
    ネットワーク
  • レストラン
    ロセアン
  • サイトポリシー
  • サイトマップ
  • メニュー

  • アクセス
  • カレンダー
  • 展覧会
  • 資料 PDF
  • スタッフのブログ
  • 学校関係の
    ご利用について
  • レストラン・
    ロセアン
  • ホーム
  • 来館案内
    • ご利用案内
    • 交通アクセス
    • カレンダー
    • 施設案内
    • 学校関係のご利用
    • ショップ・レストラン
  • 展覧会
    • 次回の展覧会
    • 過去の展覧会
  • イベント
    • ワークショップ&レクチャー
    • コンサート
    • 教室など
    • 過去のイベント
  • コレクション
    • フランス近代
    • フランス現代
    • 日本近代
    • 日本現代
    • 尾道風景
  • サイトポリシー
  • サイトマップ
なかた美術館

〒722-0012 広島県尾道市潮見町6番11号
TEL.0848-20-1218

ナカタ・マックコーポレーション

「なかた美術館」は、(株)ナカタ・マックコーポレーションにより運営されています

Copyright(C) 2009 Nakata Museum All rights reserved.